忍者ブログ

脳内会議室

クェーサーの日記と妄想の類。 オリジナル以外ではぬ~べ~の妄想が多いよ。BLNLGLどれでもやる上に、CP妄想の場合受攻も組み合わせもいろいろですので、苦手な方はご用心。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コラボdeお題やってみた

自作お題の②の衣装交換です。めっちゃアニメ塗り。
同盟の掲示板は画質下がるんで絵は高画質版です。

お題の②、『衣装交換』…が失敗しました!!みたいな感じです(笑)
狛さんとこのキジ大佐と、クェのブラン…この二人でやった場合、体格差という高い壁があった!!って訳で、大は小を兼ね、小の方もズボンはゆったりしてるからギリギリ何とかなったんだケド!?…みたいな結末に相成りました。
……すみません単に大佐の肉体美が描きたかっただけです、剥いちゃってごめんなさいm(_ _)m
後、何か狛さんが描くみたいに筋肉が神々しくなりません。何ででしょうね。
まあ、それは良いとして…。

きっと、軍服着せてあげよう的な展開になって、『じゃあ、大佐さんには僕のを着せてあげます~♪』みたいなことを省エネVerでほざき、社会見学の前に体格差という痛い現実にぶち当たったショックで、思わずノーマル版が表層に現れて屈辱のあまりフルフルしてるんじゃないかな、と。
微妙な笑みの大佐が確信犯なのかうっかりヤッチャッタ☆なのかはクェには到底わかりません。

 お題②
え?何か絵が違う?

ズボンはいてねえ?

……それは貴方の心が汚れているから見えないのであって…(違うだろがっ!!)
うん、単にこの段階で完成~♪と思ったけど後でズボンが無いことに気付いて描き足したんです。
だって女の子の多い同盟ですもの、免疫なかったらどうするんですか!?

はい、とりあえずあの同盟でのデビュー戦がいきなりこれだったクェは先行きが不安でなりません(笑)



……これでもまだ抑えた方だったんですよ?
最初はどうやったか知らないが何とか全部着たが、大佐が歩いた衝撃で服が弾けるとかそんな情景を思い描いていたんですから!(弾けるのはレモンの香りだけにしてっ!)
でも、それじゃあ危険なブツが隠れなかっ…!!(パーーンと銃声)


え?ただ、並べろって?サイズはキャラに合わせて衣装のデザインだけ変えとけって?
U・RU・SAI!


拍手[0回]

PR

Comment

そうなんすか

  • クェーサー
  • URL
  • 2008-01-20 09:20
  • edit
まあ、挑戦者と製作者って考えにずれは生じるもんだけど、やめるんなら良いかぁ。
じゃあ、派生版は作らないね。
このお題、普通の『創作のアイディア出しの補助』になる感じのお題ではなく、『皆で遊ぼう~♪』って言うのが創作好きの中で簡単に出来たらなあ的な欲求から作っただけだったから性質が違ったのかもね。

面目ってのは、最初の投稿で『矜持にかかわるっていうかダサかっこ悪い』とあったから、現代っ子どうしその辺大切だと思ったんだけどそうでも…文章って難しいね。

なるべく多くの人にルールが正確に伝わるように文章再考しますわ~。
別に怒ってはいないですよ~。

無題

  • しずく
  • 2008-01-20 02:17
  • edit
そうではないです。

私が二連続で投稿したコメントに意味が通らないのは単に私がクェさんの16日付けのコメントのラストの一文の意味を正確に取れなかったせいです。結果的に私は頓珍漢な返事を書くことになった。だからそれを理解できないのはクェさんの頭のせいではなく私のせいです。

クェさんの返事を読んで考えたのですが、私はおそらくクェさんほどお題に対して真剣ではなかったらしい。それも当然で、私にとっての今回のお題はネット上で配布されているお題のひとつに過ぎない。一方のクェさんはお題を通してサイト間の連携を強めるという目標がある。二人の意識の差はクェさんが面目という表現を用いた事で明らかだと思うのです。クェさんと違い、私はクェさんが言ったようなことなどでは面目が潰されたなどとは感じない。そしてこの事実は、お題に対して私がクェさんほど真面目に取りくんでいないということの強烈な証だと思うのです。
だから私は始めからこのお題に手を付けるべきではなかった。今回のことで気分を害されたようなことがあれば謝罪します。
既に回答した四本分のお題については私の判断で削除しておきます。
ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。

うーん?②

  • クェーサー
  • URL
  • 2008-01-19 14:19
  • edit
そしてこっちは広がりにくいように&クェが嫌な逃げ道使えないように、厳しめのルールにすっからまあ今度はしっか読んであげて下され(笑)

コラボdeの方はね~、コラボで描いたら妄想膨らんで、同じ状況を自キャラ同士でもやりたくなっちゃってちょっと描いちゃった☆みたいなのは容認するのさ☆
まあコラボに使用してない題目で、このお題を言い訳にしたら怒るけど。

…で、ぶっちゃけアゲハちゃんと事故チュー話がやりたいだけなら、ときメモGSの2に、序盤に偶然誰か相手役キャラとキスしてさ、最終的にその彼とエンディング迎えると2回目は恋人同士としてのキス、勿論最初にキスしてると途中のイベントも台詞とか変わるっていうトキメキロマンチック一杯なシステムがあるんですよ。
それが通称で事故チューシステムと呼ばれてて、そこから「アクシデントでキスする」って事象の名前としてお題の題目にした訳です。
だからこの言葉はゲーム雑誌読んだりする人は知ってるかもしれないし、少女漫画やラブコメなんかで結構ある展開なので事象を知らない人は多分珍しい。
だから、お題じゃなくてそっちに影響受けましたってことで事故チューだけやっちゃうのも良いかもね。


忙しいなかここまで読んでくれてサンクス☆
まあ拘りまくりたい所は譲らず拘って、それでいて既にアップされた三本に支障が出ない様に頑張りますわ~。

うーん?

  • クェーサー
  • URL
  • 2008-01-19 14:15
  • edit
すまん、何だかくたばり気味な現在のクェ脳では、イマイチ言いたいことがわからない。
でもレスがあったということは、『同内容の別お題作成』を希望しているってことだと判断すればいいのかな?

そして、お題の題目は今のところ思い付いてないから増やす予定はありません。お題用ページも、カテゴリにお題配付を加える位かな。
そして使用目的の制限は、『オリジナルキャラ持ち同士の交流』っていう目的を達成する為には必要なのでやめません。
ぶっちゃけますと、自分の作品内に公式でも妄想でもCP(カップリング)作ってて脳内妄想だけじゃなくお客さんにも見せて萌えて欲しいって人は結構いると思うけど、その中には何か背中を押してくれるものがないと気恥ずかしくて作品化出来ないって人も多いと思う。
つまり「お題だから仕方なく~…」って言い訳が欲しい人ね。
で、そういう自作品内キャラ同士の使用や作者と言えなくもない夢小説主人公を許可すると、そっちの利用者の方が増えると思うんです。
でも、クェはそれが嫌なんですよ。
それじゃあこのお題、活動が内向きになりがちな創作サイトが横に繋がる契機になれないから。

でね、君の使用法を駄目と言わないのは当時の書き方だと『コラボ』って言われたらすぐクェが言いたいのがどんなもんか分かる人…つまり同じ描きっこし隊にいた人だけなのかもなあと思ったから、こっちのせいでうまれた仕方ない誤解を責めて折角書いてくれた文章を消せって言うのも悪いと思ったからなんだよ。
でも、『条件満たす為に仕方ないから』って感じで当方のキャラ使われてもなんか…まあそこから始まる交流もあるかもだけど引っ掛かるっていうのがあってさ。
だからどっちの面目も保って、こっちもモヤモヤしない方向での解決策を考えたら別の利用法専門で、同じ題目のを作ればいいと思った訳です。
記事の日付に関しては、君はオフ友だから、Webでの公開前に内容知ってたっておかしくないし。

繰り返しになるけれども、自キャラとの対話は、内向きな活動だから『コラボdeお題』では不可として、派生版の『ドリームdeお題』で推奨することにするのです。



次に続きます。

このタイトル決めるの実は結構悩む(ぉ

  • しずく
  • 2008-01-18 01:49
  • edit
新しいバリエーションといった場合お題の内容を増やすというのと使用目的の制限をいろいろ変化させる方のの二通りがあると思うのでまずは前者から。
他の人が作ったお題と比較してのことは分かりませんが、それぞれの題に関して捻りがかけてあって答えがいがあると感じました。事故チューとか。私はまだ三問しか解いてないので今のところでこの先の質問の必要性は感じていないのですが、方法論的にランダムピックアップしてくスタイルで答えてくタイプの人にしてみればたくさんあるお題の数というのは魅力的かもしれません。作るクエさんにしたら大変かとは思いますが。また、その場合はお題専用のページを作って順次そっちにまとめてくみたいにするのもいいかもしれません。
次の、お題の使用方法ですが、始めから用途を限定してしまうよりも、このような使い方が出来ます的な示唆を別に提示するのもいいかと思います。例えば、『お題の使い方例』みたいなページを作っておいてそこに、自キャラと対話、知り合いの持ちキャラとコラボ、等々書いておくなど。

字数制限が近づいてきたので分けます。

続き

  • 呼びにくいから名乗ってくれよ~
  • 2008-01-18 01:48
  • edit
この方法の問題は、ほとんどの人はその使い方例のページに目を通さないことが予想されることと、使用法が限定されることではじめておもしろみが出てくるようなお題の効力を殺してしまうことだと思います。それと、回答者にしてみたらお題の使用方法が決められてるほうが例えば知人のとこのキャラを自分のとこでいじくるのに抵抗が少ないかもしれません。あらかじめ指示されているぶん大義名分が立つというか。こんな感じですかね。

というわけで、思ったことを並べてみたのですけども何かの参考になれば幸いです。つうか私も早いとこニ、三日のうちに四本目のお題終わらせます。最近忙しいから。とか遊んでくれなくなったパパみたいな言い訳をしてこの場はお茶を濁しておきます(ぉ

このタイトル決めるの実は結構悩む(ぉ

  • しずく
  • 2008-01-18 01:32
  • edit
新しいバリエーションといった場合お題の内容を増やすというのと使用目的の制限をいろいろ変化させる方のの二通りがあると思うのでまずは前者から。
他の人が作ったお題と比較してのことは分かりませんが、それぞれの題に関して捻りがかけてあって答えがいがあると感じました。事故チューとか。私はまだ三問しか解いてないので今のところでこの先の質問の必要性は感じていないのですが、方法論的にランダムピックアップしてくスタイルで答えてくタイプの人にしてみればたくさんあるお題の数というのは魅力的かもしれません。作るクエさんにしたら大変かとは思いますが。また、その場合はお題専用のページを作って順次そっちにまとめてくみたいにするのもいいかもしれません。
次の、お題の使用方法ですが、始めから用途を限定してしまうよりも、このような使い方が出来ます的な示唆を別に提示するのもいいかと思います。例えば、『お題の使い方例』みたいなページを作っておいてそこに、自キャラと対話、知り合いの持ちキャラとコラボ、等々書いておくなど。

字数制限が近づいてきたので分けます。

あやっ!?

  • クェーサー
  • URL
  • 2008-01-16 18:28
  • edit
何だ、当時は交流用~とか明記してなかったから、敢えて法の抜け穴をくぐる的な挑戦の仕方をしてやるぜ☆って精神なのかと深読みしてたよ、真剣に(爆)
多分クェは君が見た後でより伝わりやすそうなのに文章改変したから、無明堂でやったのは草案的なやつだったって事にするか……そうだあれだ!しずくのすけ先生はモニター役を買って出てくれたんだきっとそうだっ!

ぬはっ!?クェのキャラもしずく氏殺害に荷担ですか。死因のバリエーションが増えますな(笑)

あ、それか、同じラインナップで、ドリームなお題(作者がキャラに〇〇するor〇〇される)として配布するバージョンを作ってあたかも最初からそっちをやっていたかのようにするとかもありですな。
新しくお題作る案採用の場合はレスか何かヨロ~。

うはー

  • しずくのすけ先生
  • 2008-01-15 10:02
  • edit
この日記見てなんか私お題の使い方間違ってたくさいことに気が付いたのですけども己の過ちを認めるのは何かと矜持にかかわるっていうかダサかっこ悪い(←現代っ子)のでここは敢えて始めから分かってたことにして、要するに前回までのお題は前座的前振だったので次回あたりからリリスさん他借りますヨロシク。
あ、コラボね、なーる(微妙に凹んでるっぽい
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[07/22 クェーサー]
[07/22 アカアオ]
[04/09 クェーサー]
[04/07 戒莉]
[03/30 クェーサー]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
クェーサー
年齢:
38
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/01/22
職業:
WEB社員&零細絵描き
趣味:
漫画、カラオケ、美術館巡り
自己紹介:
普通に就職しつつ漫画家目指す輩です。
雑誌に載るの目指して投稿してるです。
お前漫画とか絵描けよって依頼ありましたら言ってください。有償だとかなり嬉しいですが、無償でも応相談です→ mushquasar-hpkankei@ヤフー(ヤフーのお決まりの奴)

ちなみにHPの正式名称はMagical★M、PN,HNはクェーサーです。

バーコード

ブログ内検索

Copyright © 脳内会議室 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]