忍者ブログ

脳内会議室

クェーサーの日記と妄想の類。 オリジナル以外ではぬ~べ~の妄想が多いよ。BLNLGLどれでもやる上に、CP妄想の場合受攻も組み合わせもいろいろですので、苦手な方はご用心。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インフルたんはぁはぁで見た夢

ちょっとインフルエンザにやられまして、暫く床にへばりつくようにして生活しておりました。ええ…雛祭で虫の知らせよろしくインフルエンザネタ出した直後からなんかダルい→異常な勢いでポケモンをやる→微熱→寝てりゃ治ると思ってたら高熱に移行→流石に病院に行ったらA型のインフルエンザさんがうじゃうじゃいた。って感じです。

えー、そんで数日間やる事=寝るだったんで、日記なんて夢か体調の話しかありませんが、色々印象の強い夢を見たので書いておこうかなと思います。


ついに耐えきれなくなり病院に連れて行ってもらう前、クェは激しい頭痛にさいなまれてほぼエンドレスでうめいていました。
眼精疲労と信じていました(笑)
そして八度後半をしつこくキープする熱の中、寝れば治るかなとまだ思っていたので寝ようと苦心していたのか苦心している夢だったのか微妙ですが、右脳と左脳の繋ぎ目らしき白い人が暗い所で『何で私はこんな役職を選んでしまったのだろう』と頭らしき所を抱えながら泣いている。どうも仕事を放棄したくて仕方ないらしいが、クェは彼女が脳の繋ぎ目…それもクェの脳のらしいと認識していたので、『頼む!ちょっと待った!職務放棄はまずいって!頼むからっ!』と必死で呼び掛けました。



…まずは悲惨な状態だったですよ。
薬の副作用か何か知りませんが、ちょっと、夢と現実の境がわかりにくくなりまして…こんなんは熱が九度近くある時だけだと思ってたらどうも体力落ちると容赦なく来るようで……しかも熱が平熱レベルまで下がって久々に絵描いたからか妄想ははっきりしてたんですよねぇ。
ええホントそのせいで眠れてて夢見てるのか眠れてなくて瞼が閉じたくても痙攣して閉じられないないのか判らない状態で、おかしな方向から一条の光が射したり、小型で華奢で可愛い可愛いけどチャコールグレーのオリジ系萌キャラの群れが、冷たいが凄まじい憎悪の顔付きで、デッカイ目で睨みつけながら布団の右端を下に下に引っ張ってる(でも皆小型華奢萌っ娘だから非力なので布団は動かず、重みだけがかかる)とかいう姿が、布団に潜ってるのに見える。
もう、異様に怖くて嫌だったので、「オリキャラ萌娘どもめっ…こうなったら貴様らの対極っぽい妄想を展開して追い払ってくれるわァッ!!」とかなり真剣に考えまして、二次創作BLを展開してやろうと意識を集中「玉ぬ辺りでどうだっ!」

☆★☆そして出てきたもの★☆★

玉藻&ぬ~べ~『うふふあはは』
キラキラキラキラ(背景効果)

☆★☆……★☆★

絵も適当なので思わず「いねっ!(方言?:帰れの意)」と心で叫びました。
オリキャラどもはまだ消えません。
「困った……うーんじゃあもう、ぬ玉でどうよ!?」

状況の変化→玉藻の台詞が『鵺野先生~v』になった。声優がついたが、ゆきめちゃんだった(爆)

「……」

クェが脳内で沈黙した瞬間、萌娘どもが消え、全部日本人形になりくさりました(余計怖ぇよ/爆)
しかも画風が、初期のぬ~べ~に変わっています。
…ま、まあ零風じゃないだけマシではありますが…(^_^;)

ここでもう、クェはキレたので、玉いずで行こう☆と心に決めました。
毒には毒を、妄想には妄想を!の路線は変更する気がない様です。

…バッチリ公式アニメ画像でフルアニメでいけました☆
はっはっは。
設定はめっちゃくちゃでしたがね。
しかもゲームで言ったらプレイヤーキャラ的にたまに玉藻を動かせたのでついつい全く関係ない流れでいずなタソに公衆の面前で抱きつくとかいう行動をさせ…(何か、アニメーション中ではうまい事事故として処理されてました)…玉藻先生がへこんでしゃがみこんでしまいましたが、いずなと、通りかかったぬ~べ~が一生懸命慰めるとかいう展開になってました。
その頃には、日本人形どこ吹く風(笑)
残念ながら舞台は急に童守町から謎の、堀で囲まれた、岩山と寝殿造と天守閣と万里の長城と謎の小さい花が地面と言い空中と言い咲き乱れた庭園を合わせて内装に一部、書院造やなんかを取り入れた上で一部の色彩が奈良時代をパステル調にしたみたいな建造物に、薄黄色の空、そして背に竜が舞うみたいな所に変わりました。獣人みたいなのも一杯いたな…ああそういや小物がところどころ古墳の出土品みたいだったかな。しかし足元は皆、皮靴かブーツみたいだったな。
人物にも建物にも、羽衣みたいな物がふよふよしてました。

で、多分このへんで真剣に寝たか夢が途切れて美味し過ぎる夢に……。

今度は急にひぐらし世界、何か、クェは圭一、詩音、自分?目線をさ迷っていましたが部活メンバーで海水浴とかいう状態でした。
何故か悟史までいましたがサトコも元気で詩音もにこにこ、梨花ちゃん水着だお~っ♪
まあ、祭が近付いたり鷹野さんが来たりして惨劇の兆候がでる前なんでしょう。
わいわい罰ゲームだなんだとやって遊んでました。
そして詩音の頭を撫でるか、魅音に砂かけられるか、梨花ちゃん追い掛けるかなんかしていたら急に、部活メンバーが、リアルに『部活メンバー』になりました。
まん研部員どもです。
やっぱり水着です。
紫水さん、なんかヒラヒラしたの着てます。
浜辺で追い掛けっこな状況は変わりません…が!しかし男も含めた全員水着がパステルカラーの女の子用水着でした(爆)
誰のかは秘密ですが、水着の背中部分に指をひっかけて引っ張って遊んでたらその光景の変さ加減に気付いて目が覚めました。


トイレに行きたいのか行きたい夢なのか、そういえばさっきも行った気がするがそれこそが夢で今まさにトイレに行きたいのか……これがよくわからなくなり、しまいには『めんどくさいなぁ』と思い、今度は今トイレに行くのがめんどくさい夢を見たのかめんどくさいけど頑張って行ったのかがわからないなんて状態でした。


朝トイレに行ったら洋式の、実際より広くなり、壁から何故かタイルがつき出した構造が追加された我が家のトイレが血まみれで、『何でやねん、つか誰やねん』と思いつつもとりあえず紙で拭き、用を足すも『つかこれがウィルスやら菌による病気の結果で、感染したりしたらたまらんな』とか思い、家族に『あれは誰のせいだ』と聞いてまわると親父の痔が原因らしいと分かる。

……しかし、夢の中では納得したが、明らかに血液以外に内臓チックな肉片があったぞ(^_^;)


……これら変な夢、特に②は熱かタミフルのせいだと主張します。
後、ここの更新とか楽しみにして下さっている方いらっしゃいましたら、何も言わずにいてすみませんm(_ _)m
本当に緊急のメール位しか返さないような状態で生物兵器もしくは汚染源扱いされながらグデグデしておったのです。
今日あたりから、渡された薬も飲みきった事ですから活動再会せんと思います。
ってな訳でまずはバイト頑張ってきます。



拍手[0回]

PR

野?獣の雄叫びを上げろ~

昨日は脳内でひたすら『百獣合体!ガオキング』が流れる中ヴィジュアル系好きカラオケ行って、今日は天王寺動物園へ。
環境部の一月二月の誕生日会です。

この動物園、小さい頃に行ったらばアシカが凄まじい勢いで鳴いていた記憶があったのですが、…やっぱり奴らはオウオウ言ってました(^_^;)
しかし他は何か結構ショボいイメージがありました。
花方らしい白熊君は今回は見られませんでしたが…天王寺動物園ショボい…んな事はありませんでした。
何か昔と動物の展示位置や方法を変えたようで、動物との距離が凄く近い!!
写真のジャガーなんかズームしてないんですよ?

しゃがみこめば間近で目が合う位の距離でのしのし歩くライオンなんかも見られます。
遠足で来たらしい幼児大興奮でした(奴らはしゃがむまでもなくレディライオンと御対面)
近いから向こうからもよく見えるのかして、向こうもこっちを見るんですよ。虎の前でこけて悲鳴を上げた子なんかガン見されて、目で追われてました(虎はそんなに近くなかったんですがね/笑) 

で、ヒョウやジャガー、ウンピョウ、ヤマネコなんかが一列にまとめて展示される中、妙な事態が……。
まず、ヒョウがゴブッゴブッゴブッと、それはそれは図太い声で鳴いのたか咳をしたのかよくわからなかったのですが、見事に腹の底から声を出しました。そばにいた幼児も興奮し叫び、跳ねます。
すると、違う方から、明らかに幼児の物ではない更に図太い声。
ボウッボウッゴウッボウ~。
……ジャガーよ、何があった?
テンション上がったのかビックリしたのか分かりませんが、ジャガー、地面でうろうろするのを止め、わざわざヒョウが見える所まで登り、檻のヒョウ側にギリギリまで寄って、どてっとリラックスして見える姿勢で鳴いておりました。
更に鳴くヒョウ。
喜んだ人々がジャガーの方へ行くと、ジャガー、今度は鳴かないで降りてきました。
そしてまたガラスの前をうーろうろ。
さっきはヒョウの前にしか人がいなかったなぁ……。
人気取れて満足したのかジャガー?
ジャガー!!ジャガーッ!!!!
ついつい頭の中で聖飢魔Ⅱの『野獣』が流れます。あ、タイトルに引用してるのはガオレンジャーの『ガオレンジャー吠えろ!』です。 
猫の仲間の癖して、全然、ニャアって感じじゃないのですね。
猫系だけじゃなく、犬仲間、オオカミやコヨテなんかもうろうろしてました。

お隣さんどうしと言ったら、ドリルとマンドリルも戦ってたな。


ターンの時がシャッターチャンス☆(と、分かっていながらなかなか難しかったです)
ってか、オオカミ…最初見たとき、うちの犬と同じ動きしててめちゃ可愛かったです♪
何か、ひっくり返ってゴロゴロ、バタバタとする感じです。
何か、カップルに関心をしめしてましたよ、このオオカミ。

あ、そうそう、本日の発見。
タンチョウ…あの、鶴ですが…似た感じの鳥と並べて展示されていたのですが…タンチョウ、美しい!!写真だと水による屈折で脚が短く見えますけど、実物はとっても美しかったのですよ?(^^;)
他の奴らと段違いの美しさでした。なんか、気品さえ漂うように思える美しさでした。クロツルとかと比べたらなんか凄い綺麗です。配色とかもベストな感じ。
何か、巣作りの時期だから気が立ってると説明されていた鳥とは目元が違って、非常に穏やかに見えました。
多分、目が黄色じゃなくて黒目がちだからですが。

そして、ハイエナ意外とカッコイイ!!
何か動きがビクビクしてるけど顔カッコイイのです。
まあ、垂れ目のおっとり優しげフェイスのもいましたけどね。ま、グリーンイグアナの方が眉目秀麗でしたが(笑)
ちらっちらっとこっちを見ては目を逸らします。で、なんか色々遊んでたりで可愛らしくもあったです♪♪
よく生物番組で見るのって夜のハイエナですが、白日の下で見たらぶちが結構綺麗でした。
 

で、夜行性動物館素晴らしかったです。 クェ的には本日のベスト。
猿のスローロリスがめっちゃ可愛かった!!ってかおもろい。
何か、本気でのろいんです。
スローと名付けたくなる気持ちわかります。
何か、Kっけも虜になってました。
だって…なんかもぞもぞしてるなーと思ったら…何、股の間から顔出してんだ!?て感じでして…。
なんかノロノロしてるのに動く範囲はモモンガより広いし。

飛びもぶら下がりもしないで床にへばり付いて落ちたエサの傍をはってるコウモリなんかも爆笑もんでしたけどね。
這うなよ!って突っ込みたくなりました。

タヌキはいたのにキツネがいないのは悲しかったですが、フクロキツネはいました。間抜け面でした。何か目があったらキョドリだしました。

キウイも、何か今日は異様に張り切っていて、歩く歩くつつき合う、更に鳴く!
檻の端で高らかに長いくちばしを掲げ、もcdjしうかきswchに!!!!
……びっくりして振り返りましたよ、もう。

そして、ぬくぬくで嬉しい爬虫類館。
ちびっこでもなく、デートでもない感じのがぞろぞろと連れ立って目を輝かせながらワニやカメを眺めているのが珍しかったのか、カメが動いたのに反応してついつい逆流して喜んでいたクェ達に、ワニや魚、カメの檻の前で警備員さんらしき人が近付いてきて秘話を教えてくれました。
「ここにはかつて、それはそれは沢山のカメや魚がいた。しかし、ワニガメがかなり食った」
ええっ!?
って感じですがまあワニガメって怖いらしいですもんね。
で、更に…
「そのせいで肥満になったから絶食させたらもっと食った(仲間を)!」
もう、グモッ!!?とでも言うしかないですね。
ちなみに、「ワニは大人しいのにねぇ…」との事です。
凶暴性 ワニ<ワニガメ なんでしょうか。いや、食欲か?
ちなみに、スッポンモドキはスッポンの仲間でもカメの仲間でもなく、スッポンモドキ科らしいですよ。

コアラも地面歩くし…異様に元気な動物達……雨の平日で、しかも寒くて空いていたからですかねぇ。 
っていうか、何でこの動物園は、こんなに皆が吼えてんだろ?


で、クェ達は単に回っただけかと言うと、ちょい違いまして、チロルチョコを景品に指定された物の写真を取っていくって感じでした。
で、たまにクイズやってチロルが増えるか、なくなるかって感じの賭けもできます。
探しまくりで…ついにはフルコンプ!
クェ、頑張って場所を推理したりもしましたよ♪
まあ殆どS軍とKっけが頑張ってた感じでしたがね。
うふふ。

そして、クェ達の班、優勝しました♪

集めたチロルの数、52個☆
途中食べたがったKっけをS軍が止めた功績でしょうかね。

なんか、企画した子も、まさかコンプした上、重箱の隅をつつく様な知識問題系クイズも正解するとは思っていなかったようで、途中から色々作戦を考えてました。
こんなゲームとともになんで、だれる事もなく、しかし開園時間からいるので焦る事もなく、じっくりばっちり楽しみながら園を回ることができました♪
楽しかった♪

  

拍手[0回]

こいつだけは上品に食べられない生き物ランキングのかなり上位にランクインすると思います。蟹(タラバとかズワイ系)。
高級食材の癖にっ。

だってまず握った時点で痛いし、硬いし、中身出てこないし油断したら痒いし……。
もう何て言うか手と口で行くしかないじゃん!て思います。
でも美味しいですよね。でも食べるはしから格闘して消耗して腹が減るのです(をい)
ズルッと取れると悦ります。

…で、図太い脚に包丁ぶっさした切目をブスブス拡げながらつい口走った一言。

「ふふふ、梃子の原理だよ広君!」

両親、スルー。
……末期かな(笑)
玉藻先生が剥きやすい喩えとして出したのは海老ですよ、クェーサーさん。
……食べるのかな、海老。
ちなみにクェは海老を剥くのはそんなに得意じゃないナリ。
ってか話戻りますが、蟹のトゲトゲって痛いですよね。
何か、痛い痛いって手を放したくなる絶妙の痛さ、更に一番折りやすい逆パカポジションが一番痛いんです。
なんつか、よく設計されてますよね。生物って。

で、武器となるハサミはさぞ痛かろうと思うのですが、ハサミは持っても痛くない!
何故ならそこにある黒い物は毛だからです。柔らかく繊細な毛だからです。
でもちょうど指先みたいな所は黒く固く、まるで爪のようになっています。
大きなものを爪で強く掴み、毛で細かいものを優しく捕えるのでしょうか……。
それともこそげ落とすのでしょうか。


……そして蟹の生活に思いを巡らせていて思い付いた蟹の優雅な食べ方……自分で剥かずに誰かにやってもらい、盛り付けられたのを食べる。……自分で剥こうとした時点で負けなのか!?
ってかだから高級食材なのか!?
ギョギョーン!!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/22 クェーサー]
[07/22 アカアオ]
[04/09 クェーサー]
[04/07 戒莉]
[03/30 クェーサー]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
クェーサー
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/01/22
職業:
WEB社員&零細絵描き
趣味:
漫画、カラオケ、美術館巡り
自己紹介:
普通に就職しつつ漫画家目指す輩です。
雑誌に載るの目指して投稿してるです。
お前漫画とか絵描けよって依頼ありましたら言ってください。有償だとかなり嬉しいですが、無償でも応相談です→ mushquasar-hpkankei@ヤフー(ヤフーのお決まりの奴)

ちなみにHPの正式名称はMagical★M、PN,HNはクェーサーです。

バーコード

ブログ内検索

Copyright © 脳内会議室 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]