民博…さすが国立…広い。 
そして万博記念公園…広い…あと寒い。 
はい、館はとっても魅力的でした。 
チーズについてのビデオを一人でひたすら見ていたクェはきっとネウロのヤコみたいな顔だったに違いありません。 
カビチーズの話は無かったですが中東とかのチーズの話を初めて見て幸せでありました。ふーん酵素パワーか…と、クェの食中毒フラグが立ちそうな知識も増えました。 
それに色んな民族衣装と武器……によによによ。撮影OKとか最高でした。もう民博周辺に住みたい。 
最大級に楽しみだった西アジアと、アフリカが改装中とかいう嫌がらせ(笑)もありましたがちびっと合ったヨーロッパで多少萌は補充されました。案外アンデスが萌え萌えでしたしね。 
中央、北アジアにダークホースが潜んでたし。 
シャーマン衣装かっこよすぎ。 
でもエジプトとかギリシャの古マックスな衣装とかは無かったなぁ。あれはもう民族っていうより考古学なんかな。 
つかヨーロッパもうちょい数欲しかったなぁ。 
でもチーズを固めるときの型とか見れたから良しとする。 
で、東アジアとかアイヌの一部と中国の少数民族以外ガチでスルーしたにも関わらず、カテキョタイムには微遅刻しました。 
万博記念公園の広さ舐めてました(T_T) 
で、カテキョなければ流石にもう帰宅していておかしくないんですが、普通に二時間授業したらばまあ九時に家になんかいる筈もなく、多分開催されているチャットにも遅刻なのです。今日はなんという遅刻デイなんだ(^_^;) 
画像はクェ的に超イケてると思った萌え衣服達です。 ピンボケしてるけど。
昼?御飯が自販機の缶入りお汁粉とぜんざいでも稼働できる程度に萌えました。エスニック料理食べたかったけど時間無かったのさ。 図録入手で限界でした。
ああー…もう一回めっちゃ時間ある時に行きたいなぁ……。 
兵庫の服飾系のも一回行ってみたいなぁ…。





[0回]
PR