忍者ブログ

脳内会議室

クェーサーの日記と妄想の類。 オリジナル以外ではぬ~べ~の妄想が多いよ。BLNLGLどれでもやる上に、CP妄想の場合受攻も組み合わせもいろいろですので、苦手な方はご用心。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴエーカ

御詠歌。
今日はこの前死んだ祖父の成仏ロードの一環なのか故人を偲ぶ会なのかなんなのかよく分からないのですが御詠歌なるものを歌いに行って来ました。

何か宗派や地域によって死後の儀式も違うようですが…まあ何か…歌の内容は関西寺巡り?みたいな感じです。
御詠歌は昔、祖母の時にもやったんで仄かに記憶があるのですが、当時は古典なんかやってたかやってないか微妙だったんで単語レベルで意味不明で『むーらぁさーきーのーく~も~』とか、当時のクェの知識でも分かった物が印象に残っていました。
今なら…『はなのうてな』が『花のうてな』でうてなが周囲を見渡せる台…塔みたいな物であったなら『花の塔』…凄い美しい光景を歌っているのだなぁとか思ったり。
辞書で調べてみたら『うてな』に花の『がく』って意味があってそっちかなぁ?とも思ったり。


で、それとはちょっとメロディラインの違うナムダイジダイヒなんたらかんたら言うのと、カンゼーオンナームーブツなんたらかんたら言うのとがあるのですが、後者が異様に耳に残って困ります(^_^;)
町内の人達が来て、その中の一人が坊さん役みたいにしてカンカン叩きながら御詠歌とかを唱えていたのですが、不意に、この前のお葬式で、近所の親戚揃ってゾロゾロ骨壺を埋めに行きゾロゾロと爺ちゃん家に行く道中でまだ生きてる嫌いな方のバアさん(普段は愛知におる)が『こういうのも田舎っぽくていいねぇ』とか言っていたのを思い出しました。
んで、こういう、近所の非血縁の人まで来てお経上げるとか喋るとかってのもノスタルジックに感じるのかなと思いました。
何か、おばちゃん同士互いに力士にたとえあったり、アンタの顔存在感あるわ~ウチの太ってた時みたいやもんとか言うやりとりをしていて仲良しさんでした。我が家の町内とは偉い違いで羨ましい感じでした。
何か、徒歩圏内なのにうちの方は町内うまくいってないみたいなんすよ。


あ、今日はおっちゃんに、お葬式の時に聞きそびれたニワトリを絞めそこなった話の最後を聞けました。
あのおっちゃんは酒の力を借りなくても臨場感あふれる魅力的な話をします…文句たれても流石はあの爺ちゃんの子って感じです。

拍手[0回]

PR

ポケモンで感動

っディアルガがちょっとだけなついた~~~~~~~~~~っ!!!!!!!!!!


DSのやつで、最初はタッチペンから逃げるわ、『おんなのこ(クェの主人公名)は他のポケモンばかり使っている。私の力など必要としていないのか。こんな事なら野生のままでいた方が良かった』みたいな事が足跡から読み取られるわで、何かマスターボール(野生ポケモンを絶対捕まえられるボール)で捕まえただけに、グサッとくる感じだったのですよ。しかも神だし。


で、とっても悲しかったクェは困った時のディアルガ頼みと言わんばかりにバトルで使いまして……不意にタッチペンを画面に当ててみたらばハートマークは出ないものの逃げない!

で、チャンピオンロードに漸くたどり着いたのに引き返して足跡博士にディアルガの気持ちを聞くと…
『ポケモンが鳴き声で何を訴えているのかは人間には解らない。しかし我々ポケモンの中には人間の言葉を理解する者も少しは……フフフッおんなのこキミは人間にしてはいいヤツだな……』
って……あががあばばば萌え死ぬかと思いました。
ユンゲラーも大好きだがディアルガ、君ならユンユンに並べるかも知れない……。
多分口調は数種類です。だからきっとユンゲラーも同じ事を思っていたのでしょう……って事はユンゲラーは人間の言葉がわかる!?そして一人称『私』……エスパータイプならテレパシーとか送れても別に良いんじゃ……っぷぎゃーーーーっ!!!!!(色々とメータ振りきったらしい)

あーでももしかしたら伝説ポケモンだけの口調だったりするのかなぁorz
あ、ちなみに今のなつきまくりユンゲラーは『おんなのこは私にユンゲラーとして最高の働きをさせてくれる』とか『野生ポケモンが羨ましそうに見ているぞ』とかそんな事を思ってくれています。
ハァハァ。ハァハァハァ。
ポニータとかは口調が違ったんですよねー…ユンゲラー進化前のケーシイはどうなんだろう、あー、浮いてるから良く分からない判定かな…聞きたいがためにとっ捕まえるのもどうかと思うが…わなわなふるふる。
とっても素敵です足跡博士…足跡の読み方教えてください。ってか何で貴方せめてマサゴタウン位の場所にいないんですか。

あ、そうだ今度アンノウン連れて行ってみようかな。
読み取れるのかな?かな?


で、そのちょいなついた後に、ポケモンリーグクリアして殿堂入りを果たした訳ですが…更になついてたりとか…す、するかな?かな?ドキドキ

ああこのシステムが初代にもあったなら確実にミュウツーの声を聞きに行ってます。あ、でもミュウツーは映画で喋ってましたね。

拍手[0回]

歌~った♪

昨日は家族でカラオケに行きました。
よく学校付近のカラオケとかで使うDAMじゃなく今回はハイパージョイの方。

なので、いつもは無い曲があってハッピーでした。

エヴォリアン聖歌があったんですよ!?
リジェーーーーー!!!!でもミケラやボッハのコーラスは入ってなかった…orzみーこさん、妹子さんドン引き。しかし妹子、みーこさんにこれがいかなる曲であるか解説可能とかいう…。見てましたもんねアバレンジャー。
綺麗めな子供声でリジェが歌い、メロディも結構綺麗め、ですが悪役エヴォリアンが邪神デズモゾーリャ様を称える歌なので歌詞があんがいおどろおどろしい。
こんな感じです。

更に、百獣合体!ガオキング…YOU ARE THE KING!とかガオキング!ガオキング!行けよ!行けよ!とか謎のラップ部分とか熱唱。みーこさん、妹子さんドン引き。

ぷりぷりロック
これもアバレンジャー関係。確か、子供達を凶暴にして反社会的な行動をとらせる歌を怪人が流したときの歌。
うっぜーんだよぉ~!とかいうほんのり甘ったれた口調で歌う。
みーこさん、妹子さんどん引き。

後は、アギトの歌とかも歌って満足~な感じでした。
物品販売行ってしんどいとか言ってたわりにみーこさんも妹子さんもよく歌ってました。
沢さんがなんかおめっとサンバがだんだん歌えるようになってきてました。

…心残りは時間が足りなくて恋するヤツデンワニが歌えなかった事です。
けいべぇ~つうのまなこぉおぉ~♪
あと、dead end game…入れてくれてもいいじゃんっ!!アバレキラー!!!!
と思いました。

まあ、その後、帰宅して見た風林火山にアバレキラーやってた田中幸太郎さんが出てて、キラーやってる時より若く見えてびっくりしました。やっぱ役者って演技力凄いんですね(凄くなきゃなれないだろ!)
しかもカンスケの傍におるって事はこれからも結構出番あるのかな?
後、Gacktさん出現はまだかな??関東管領~~~!

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[07/22 クェーサー]
[07/22 アカアオ]
[04/09 クェーサー]
[04/07 戒莉]
[03/30 クェーサー]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
クェーサー
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/01/22
職業:
WEB社員&零細絵描き
趣味:
漫画、カラオケ、美術館巡り
自己紹介:
普通に就職しつつ漫画家目指す輩です。
雑誌に載るの目指して投稿してるです。
お前漫画とか絵描けよって依頼ありましたら言ってください。有償だとかなり嬉しいですが、無償でも応相談です→ mushquasar-hpkankei@ヤフー(ヤフーのお決まりの奴)

ちなみにHPの正式名称はMagical★M、PN,HNはクェーサーです。

バーコード

ブログ内検索

Copyright © 脳内会議室 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]