{お題配布元は
MERONさんです)
お題第三弾いきまっせ~☆
ええ~六個目の『豹変』です!
またまたアホ全開ですが嫌に気合入ってますえ~☆
今回は絵メイン~。何か途中で楽しくなっちゃって、クェの阿呆がサイトの『絵』の所に飾るのと同じ位影とか描き込んだのでやったら重いです(^^;)すみません。
今もう九月じゃないですかー。つまりだんだん小学校では運動会なるものが近づいて来るんですよ。
ってな訳で、運動会な、カプモノ妄想行ってみよーう☆
あ、カプ物妄想ですから、ラーヴが介在する訳でありまして…、玉藻先生とぬ~べ~は普通に恋人な感じで行って見ましょう!!たぶん、つきあってそんなに長くはなく、同居ではないです。
中盤あたりから付き合ってる感じなんじゃないかなって感じです。
☆★☆ではでは健康的に、運動会を妄想ですよ~★☆★
運動大得意のぬ~べ~は、今日こそ我が見せ場とばかりに張り切りまくり。
一ヶ月ほど前からぬ~べ~ってばご機嫌で、恋人の玉ちゃんに、開催日などをアピールしまくっていました。
しかし玉藻の反応ときたら冷たい物で、食いつきが悪いです。
仕方ないので、ついに運動会数日前に「応援に来いよ」とストレートに誘ったら、憎たらしい事に玉藻は「ふっ、では貴方の転ぶ所でも見物に行ってあげましょう」なんて言ってきました。
鵺「ったく…もうちょっと可愛い反応してくれても良いだろが~」
玉「こんな感じですか?わーいギザ楽しみですー」
鵺「お前の場合"気障"だろが!」
そして、右パンチ一発。
そんなやりとりをしたぬ~べ~は、最初に日程を教えた時にも誘った時にも、玉藻が「仕事がある」といった返事をしなかったこと、日程を教えてから玉藻がいやに早くから「出勤」し遅く帰ることが多いこと、実はその早朝の時間を小学校近辺や子供の集まる場所付近の神、妖怪、怨霊、動物霊等、運動会を台無しにしかねない者達へのお願い、説得、脅迫、抹殺エトセトラの時間にあてていたこと、…そしてぬ~べ~がストレートに誘ったことは、玉藻が素直に喜ぶには少々嬉しすぎる出来事だったことなんて、知る由もなかったのでした。
そして当日…。
鵺「番号は…これでよしっと………………あれ?留守電?」
忘れられてはいないだろうかと開会式の準備の前に電話をかけたぬ~べ~ですが玉藻は電話に出ませんでした。
何たって玉ちゃんは既に童守小に来ているんですから、さすがに狐の聴力をもってしても自宅で鳴り響く電話の音はわかりません。
そして何だかんだで会えないままに時間は過ぎましたが、ぬ~べ~は気配で玉藻が保護者席に来ているのを見つけ、たまに手を振ってみては、それに気付いた玉藻が片手を小さくあげるのを確認して笑顔を送っておりました。
そして職員参加の競技が来ました。
玉藻先生はここで活躍するぬ~べ~が楽しみでした。ええ、とっても。
ぬ~べ~も、カッコいい姿を見せんとはりきりダッシュでした。
そして玉藻先生のいるコーナーに差し掛かりました。
……テンション上がった玉藻先生の応援は……?
タイプ①押忍!!応援団と言ったら学ランだぜっ!

玉「鵺野先生~カッコいいですよ~!頑張って!!」
鵺「!!?(た、玉藻…頑張って応援してくれてるんだよな?…嫌がらせじゃないよ、な?)」
ぬ~べ~の参加する競技は借り物競争…、開けた封筒の紙には『背の高い人』と書いてありました。
ぬ~べ~は、猛然と加速し、克也の手を引いてゴールしました。
玉藻先生は、最初ぬ~べ~が紙に書かれた文字を見た時に、自分の手を引いてゴールしようと思っていたことなど知らず、最後までばっちり応援したそうです。
―――
タイプ②応援と言えばチアですよ鵺野先生!
ぬ~べ~が参加する競技は職員のリレー。
運動能力の高いぬ~べ~はもちろんアンカーです。
ぬ~べ~の陣営は少し遅れをとっていましたが、ぬ~べ~は颯爽とトラックを駆け、ついには先頭に踊り出ました。
鵺「(いける!見てろよ玉藻!……ん"っ!?)」
快調に飛ばしていたぬ~べ~…驚きすぎて変なふうに息を吸いました。
そして、むせて、こけました。
それでも咳は止まりません。
さっき見えた手作り臭い衣装のチア玉藻は、あの髑髏に見えたサッカーボールの様な幻でしょうか?
律「きゃあっ!」
鵺「おぶっごほっ!!」
のたうちまわるぬ~べ~に律子先生が躓きます。顔面強打。
更に、律子先生を受け止めた手が運悪く胸を鷲掴みにしていたがため、律子先生の悲鳴とビンタが降り注ぐことになりました。
玉「……なっ…鵺野…まさか、そんなものを見せ付ける気でいたのですか!?」
はい、一連の事故は玉藻の目の前で起こったのです。
鵺「え!?違…あの…」(滝汗)
玉「……~っ、問答無用だっ!!!」
そしてぬ~べ~は怖い怖いチアリーダーに追いかけられながら普通に走るトラック1周に+10位してからゴールする羽目になったとか。
―――……ええーと最後は、副産物というかまともに話が無いって言うか苦手な方にはちょっとごにょごにょなんで、追記をどうぞ。↓
[1回]