忍者ブログ

脳内会議室

クェーサーの日記と妄想の類。 オリジナル以外ではぬ~べ~の妄想が多いよ。BLNLGLどれでもやる上に、CP妄想の場合受攻も組み合わせもいろいろですので、苦手な方はご用心。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

御斎所岳なう

天気:雨風雷霧

…帰り道はロープウェイwケーブルカーだっけ?
白い視界で揺れて雨が打ち付けて雷が鳴るという惨状w
高い所は好きだが流石に怖いw

超帰りたくないw
何故なら帰りもロープウェイだからww


そして、雷のため、運休になったwww
帰れないw

もう草むらを生やすしかwwwwwwww

拍手[0回]

PR

残り香で判るんだ…

夏場の剣道部員は………orz

夏場なのに…菌の活動が活発で人間の発汗量も多いのに…なのに臭い対策をしない奴は特になぁっ!!

今日はそういう輩三人の群れとすれ違って泣けました。
藍と汗の混じった臭い…ふひぃ……制汗スプレーと、ファブリーズは必須だろう?
自分に向けて撒き散らせよ……クェの高校はやってたよ。スプレーは皆やってたが、ファブリーズなんかクェから始まって部で流行ったんだぜ。最初はクェが親に買って貰ってたが途中から部費で買う程に普及したもん有効だよ。
後、小手の臭いはマジ半端ないからある程度仕方ないのは解るさ…でもシャワー浴びるまでは無理でも出来ることがあるんだ…手洗いはトイレ行けば石鹸で出来るんだ…石鹸で!
大学から1、2駅の所にLushがあるだろう?買ってこいよ強いフレーバーの…大学生なら高校生よりはあるはずだよ金が…。
高校の時なんか頭から香水被る男がいたがそんなに時間経たなくても気にならなかったんだ。打ち消しあってたから。

ブーツ用の消臭剤と乾燥剤を入れるのもおすすめさ…。
頑張った翌日の練習の不快感が減るんだ。

つか消臭剤は義務化すれば良いよ。
本当に臭いから…彼らがどういう道を歩いて来たか数メートルなら臭いで辿れるレベルだったよ今日のは…orz

もうね…いっそ煙草でも良い。
毒を以て毒を制すって本当に有るんだよ。いつも先生の防具入れてる顧問室でもくもくしてたヘビースモーカーな先生の防具は全然臭くなかったから。つか奇跡的なまでに体臭を煙草の悪臭成分が打ち消して良い臭いになってたもん。
燻せば良いならベストなのはお香なのかな?それか副流煙の毒で悪臭の原因菌達が死んだ?
うーんわからん。


まあ、とにかく、夏の剣道部員は臭い対策した方が良いです。もはやマナーじゃね?と思う。
だって女子部員でも結構接近するのが辛い臭い放つのがこの時期の剣道部なんですよ?
けふけふ。
爽やか剣道部運動とか提唱したいね。

拍手[0回]

サイトマスターでコミュ作った

3e0e9873.pngオタク系とかはそこそこ増えてきたけどペット系のコミュが無いので。オタク系の話題がメインの日記書きなのに犬コミュ(笑)

虫も含む動物…いや、菌含む生物系全般にすればもっと多彩で面白い話題にありつけそうなんですが、わんこの話題が出なかったらもやっとしそうなので最初から犬限定にしてみました。

自宅の犬をいい感じに装ってコミュ画像にするあたり、まあ飼い主馬鹿なんですよ結局。

フォトショ様万歳です。




ちなみに元画像はこれ369409c7.jpeg
お隣の家の柵が上の方途切れてるんですがその光は邪魔だったので指先ツールで伸ばして誤魔化しました。


この日巻いてるのはただのハンカチで、普段は別に巻いてません。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/22 クェーサー]
[07/22 アカアオ]
[04/09 クェーサー]
[04/07 戒莉]
[03/30 クェーサー]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
クェーサー
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/01/22
職業:
WEB社員&零細絵描き
趣味:
漫画、カラオケ、美術館巡り
自己紹介:
普通に就職しつつ漫画家目指す輩です。
雑誌に載るの目指して投稿してるです。
お前漫画とか絵描けよって依頼ありましたら言ってください。有償だとかなり嬉しいですが、無償でも応相談です→ mushquasar-hpkankei@ヤフー(ヤフーのお決まりの奴)

ちなみにHPの正式名称はMagical★M、PN,HNはクェーサーです。

バーコード

ブログ内検索

Copyright © 脳内会議室 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]