忍者ブログ

脳内会議室

クェーサーの日記と妄想の類。 オリジナル以外ではぬ~べ~の妄想が多いよ。BLNLGLどれでもやる上に、CP妄想の場合受攻も組み合わせもいろいろですので、苦手な方はご用心。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食べ方のリアル

今日は妹子さんが暇だったので、ひたすらテレビがついていまして、なんか映画が流れてました。
クェは原稿にモリモリ取り組んでいたのですが、つい気になって手を止めて観たのが『LAND OF THE DEAD』?(タイトルあやふや)と『サマータイムマシンブルース』(タイトルあやふや)『UDON』(やっぱりあやふや)です。
特に、1っこ目のは洋画なんで台詞が英語、クェ、聞き流して英語がわかるようなリスニング能力は持ち合わせていないのでこの時はトーン作業中止して観てました。…ホント、ファッキンとサノヴァビッチ、シット位しか聞き取れないと言っても過言じゃないレヴェルってどうよって感じですね(爆)
あ、簡単な感想を言うと、一個目、前半三十分観てないけど感心+テンション上昇、二個目、爆笑、三個目、笑+感動。
まあこんな感じ。

あ、これ以降、上記3タイトルのネタバレ含むのでご注意を。

一個目はゾンビ物だったんですが、ゾンビの頭が他のゾンビ物に比べて良いような感じでした。学習もするみたいだし…ゾンビ間でコミュニケーションもとれてるっぽい。
特にぽっちゃり黒人系ゾンビが頭良かった。そして変に愛嬌がありました。
で、何に感心したかって言うと、ゾンビって大抵、『あ゛ー』とか『おー』とか言いながら生きた人間を食べるじゃないですか。
その食べ方が、ほぼ口だけでむっしゃむしゃ行く犬食いじゃないんですよ。
怪力なのか腕や脚をビッチビチちぎったり内臓掻き出したりしたのを、ちゃんと手で持ってかぶりついたり、引き摺り出した臓物や肉片を掌にかき集めてお口に運んだり…その辺の動きがとても人間っぽくて、もとは普通に人間だった感がすごく伝わる仕草でした。
ああ、こういう細かい所を見せていくとなんかリアルって印象を与えられるんだなぁと。
武器の扱いの習熟度も整然のスキルに多少は左右されるのかな?とか、男性ゾンビはなんかわーっと一般人を襲撃する際に、抱え込んで押し倒すように襲う時は男より女を狙ってる感があったり…この辺は性癖も引き継いでるって事なんですかね…臍ピを引きちぎってみたり…視聴者サービス!?(笑)
とりあえず序餡を喜ばせようとは思ってないみたいです(…嫌だな、ホモゾンビ軍団…でもネタ的には面白いかもな)

食べ方つながりでは、三個目、うどんの映画だけあって、食べるシーンが多かったです。
で、その食べ方は普通なんですが、うどん食べた人達の顔の幸せそうなこと!
めっちゃ讃岐うどんが食べたくなりました。
最初とか中盤は笑える感じなんですが、最後の方は涙を誘うような…頑固親父、幽霊になってもなんか元気でしたがそれが逆に涙を誘うのですよ。
妹子さんなんかは『映画館で見てたら絶対泣いてた!』と大喜びでした。
で、なぜかこれに二個目のに出てきてた役者さんたちが同じ服装で出てきてたりしてて発見して騒ぎました。
…時々出てくる方言が『~きん』って感じで、サンちゃんを思い出しました。瀬戸の花嫁です。

二個目のは、SF研究してないSF研にタイムマシンやもさい未来人がひょっこり現れて内輪で騒動になる感じ。
風林火山で真田やってる人が教授で出てたりで、演技の違いで楽しんだりもできました。
最初はひたすらバカな大学生がバカやってる感じだったのですが、何か会話がちぐはぐだったり画面や登場人物に違和感があり、話が進むと、『ああ!あれはこういう事だったのか!!』とアハ体験?で楽しかったです。最初、ちぐはぐに関しては、若者の会話ってそういう所が無くはないからなんとなくまあいいのかな?って見てしまうんですけどね。事情がわかってくると、決してお互い自分の話ばっかしてるから噛み合わないわけじゃないってのがわかります。

現在と過去で矛盾が生じると、世界がなくなる…でも未来は現在の結果起こるのだから未来から物を持ってきたりして現在が変わるのは問題ないって感じの理屈は、かなり首を傾げたくなるものでしたが、その説はぶっちゃけあってる必要はない感じだったので良いとしましょう。
要は彼らがパニクってばたばたばたばたすればそれで良かったんですからね。
かなり頭こねくり回されてついて行く為には必死で話を整理しなきゃならなかったですがうまくそれぞれの行動が一本の線につながると気持ちいいです。


…この前観た『ナイルの星』?(また曖昧らしい)もまた、終止ハイテンションで面白かったです。
アルジャハーーラッ!!




拍手[0回]

PR

最近の予定とか諸々のもろ

部の、TSUREDUREっていう正会誌にのっける漫画をモリモリ描いてます。
今、トーンまで来ていて、主要キャラ三人の制服をスラックスを20%トーンなデザインにしちゃったんでベタベタ貼り中です。
まあ8ページしか無いので案外サクサク進みます。
背景に教室とかコンビニとかあって大変だったけど、何かペース上がったかもしらん♪とほくほくですよ♪♪
同人誌用原稿用紙が小さいってのも大きな原因でしょうがね。

それが終わったら裏表紙用に絵を描いて~…って作業も残っているのでちょっとサイトに寄り付きにくくなるかもですが、次に描きたいトップ絵がぬ~べ~で浮かんでて、更にアナログ絵練習用に描いたぬ~べ~が線画で放置されてるから……特にトップ絵はすぐ描けそうだし……ネタ勝負だからどっかと被ったら終わりだから案外すぐに更新するかもです。
ってか更新っていう餌を鼻先にぶら下げてたったかたったか漫画描いたら良いんですね。

で、それからさっき言ったのやお題やなんやかや頑張れば良いんだ。
うん、学校始まるまでに頑張ろう。

そして投稿やったらWeb漫画描いて…って気でいたのですが……イベント行って同人誌沢山読んだら……何だか誘惑が……。
しかしこっちはあまりに不確定。
とりあえず部誌と研究室のテーマ決めと学祭と投稿とぬ~……あれ?とりあえずって量じゃない?
あ、バイトも何か探したかったんだ…………なんだこの量わっ!?


あっトミーウォーカーのも確か受験の手続きやっちゃってら(爆)
うーん……そういやシルバーレインでそろそろ中間試験か?
…そういや金が無いからイラマスさんに頼まずに勝手に夕人の絵考えて自己満してから何かの結社に入ろうとか考えてなかったっけ…………(^_^;)はにぇ~っ!!!!


……とりあえずまあ何か頑張るか。
イェーー、ジャンゴ見に行きたいスキヤキウェスターン!
はっ!ベクシル見忘れてる!!カタカタ。

拍手[0回]

気になるUMA

ユーマって一発変換できないんですね。
ユーフォーはできるのに。


あ、気になるUMAですが、確か『南極のニンゲン』もしくは『ヒトガタ』です。
何かハクレンって魚の動画を求めてネットをさまよっていたら何故かUMAのサイトを発見。
ハクレンは単なる魚なんで、何故そこに繋がるのかって感じですがとりあえず発見。


ネッシーとかクッシーとかも出て来るんですが、何かニンゲンは異彩を放ってました。

で、他に気になるのが、どちらかって言うと怪談サイトで見掛ける「くねくね」。

どちらも、白くてなんとなく人型。
白くて人型って何か気になりません?
くねくねには黒いタイプもいるみたいですがやはり白が魅力的。


で、ニンゲンの方はやたらと学者だ政府だって出てくるんで論文検索してみたけども論文が書かれた形跡は、クェの技術じゃ見つかりませんでした。

まあそれでも記事が詳細だったりして魅力的です。
大雑把に書くと、白から薄紫もしくは半透明ででかくて何となく人間形、で目がある。しかしまともな写真は撮れなくて、写真撮っても機密扱い。
南極のはどうかしらんが北極のは話しかけると返事するらしい。

みたいな。

あ、くねくねはですねえ。
人間サイズで、田舎の田畑によく出るみたいです。
で、くねくねと踊り狂うように見えて、遠くから眺める分には問題ないが双眼鏡でしっかり見たりして正体を知ると発狂するそうです。
目撃者には子供が多いかな。 

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/031.html
とか
http://homepage3.nifty.com/Daiou3/Ningen.html
に記事が色々ありました。

くねくねはここに怪談がありました。
http://www1.vecceed.ne.jp/~ognis/kunekune_1.html
こっちは怪談形式なので、苦手な方はやめた方が良いですよ。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/22 クェーサー]
[07/22 アカアオ]
[04/09 クェーサー]
[04/07 戒莉]
[03/30 クェーサー]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
クェーサー
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/01/22
職業:
WEB社員&零細絵描き
趣味:
漫画、カラオケ、美術館巡り
自己紹介:
普通に就職しつつ漫画家目指す輩です。
雑誌に載るの目指して投稿してるです。
お前漫画とか絵描けよって依頼ありましたら言ってください。有償だとかなり嬉しいですが、無償でも応相談です→ mushquasar-hpkankei@ヤフー(ヤフーのお決まりの奴)

ちなみにHPの正式名称はMagical★M、PN,HNはクェーサーです。

バーコード

ブログ内検索

Copyright © 脳内会議室 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]