今日は授業で京都国立博物館におりました。
前回は奈良だったんで近かったのですが、今回はさすが京都だぜって遠さでした。
そしてさすが国立。
でかっ!常設展だけでも半端ない!
そして学芸員さんは忙しいのか、前回みたいにヒートアップした説明はなく、特別展のチケットくれただけで行ってしまいました。
だから説明は先生から。
まあそれでも疑問に思った着物の襟元?の謎が解けてよかったです。
安土桃山と江戸の元禄?以降だと帯や柄の好みはおろか、形までちょい違うから描かれ方も違うそうです♪
クェは昔~の人は下手くそだから描けなかったのか独特のデフォルメが流行ってたんだと思ってました(爆)
後、日本画なら別に良いやと前売り券買わなかったのを看板の踊る骸骨見て後悔してたんでタダで見れてラッキーでしたよ♪
狂斎さんの絵の話は後でするとして、今回は足っすよ足。
疲れた!
なんてかラバーソールはかっこいいけどあまり歩行に適した靴じゃないんですよ。
今回は靴擦れ出来なかったのが奇跡って感じっす。靴紐をギィーッとしめたのが良かったのかクェの足の皮が厚くなったのか…。
しかしまあ歩いた歩いた。
大体3時前から八時前まで歩きっぱなしでしたもん。
それ以外は結構電車で座れたからマシでした。
やはり、博物館の梯子はきついっす。(今回は一つの館の常設展と特別展でしたが、それぞれが普通に一館位のボリュームだった)
無論博物館内では飲まず食わずだったんで帰りに金平糖買って血糖値上げときました(そのまま家帰って間食しなけりゃ痩せるって?知らんわっ!/笑)
[0回]
PR