一昨日は初詣、昨日は初売りに行って来ました。
年が開けると初ずくしですね。
ちなみに初お絵書きは年賀状でした…………うん、まだ描いてるの(爆)
だって…予定していた10枚だけでなく…あるぇ~???
うっそーんマジで!?って3人から来まして…のうたんとかマジで衝撃でした。だって住所教えてないし。
衝撃過ぎてやたら頑張ってひぐらしのレナ描きました。
着物…あれは振袖と言うのかな。あれがキライになりかけました。
模様VSクェとコピックと色鉛筆等々!
勝った…と思います。
幻水のリムも描いたのですが、着物があまり画面に入ってないので楽でした。
王族の晴れ着(着物)とか……考えたくないヨッ☆
和風に萎える瞬間です(笑)
……王族の着物……大奥みたいな豪華レベルですかねぇ(-∀-)…見る分には大歓迎なんだが。
大奥と言えば、今日は昼に大奥やってましたね。花の乱?
みーこさんはオデン、妹子はノリカのやってる人とヤナギサワ様ににキャーキャー言ってました。クェはどっちかって言うと妹子さんと同意見ですが、オオスケが好きでした。
『いけずが楽しゅうなるのでございます』って……ああ~ええわぁ。オオスケええわぁ。あのどす黒さ、ブラック公家!お家柄マスター(なんだそりゃ)
ほえほえした箱入りお嬢様も好きだがあんな暗黒海千山千お嬢様もス・テ・キです♪
政権争い出来る感じ。トリブラの鉄の女カテリーナ様とかカラミティジェーンとかアウグスタ…愛しいわぁ。
あ、ミルカ祖母様もいたな。
策士策士♪♪
ノリカのやってる人……名前は覚えてないのだが今回の『お家が出ますなあ』とかクリーンヒットでした。
オデンも好きよ。大好きよ。
ヤスコとの掴みあいどつきあいの戦い最高どした。『弱い子を産んだそなたが悪いのじゃ!』とか言っちゃって、その癖酷い事する時に微妙にキョドってるあたり『お家が出てる』のかもですなぁ(笑)
ドラマでのノリカの最後は壮絶でしたね。
今日の、まだ白かったノリカがだんだん漆黒に変わっていく様が……うん。グー☆
グーでした。
ああ、こうして、良家のお嬢様が毒に触れてしまいには毒の親玉みたいに……。納得でした。こりゃグレる。
院もなぁ、宗教狂いは怖いね。しかも権力もっちゃったら最悪ですね。
大奥面白かったです♪
そして次は明智光秀~神に愛されなかった男~……光ちゃん今回は真面目で実直な人な感じかな?
BASARAとは偉い違いだがそんなクソ真面目な人も好きであります。
ってか秀満…ミツマンミツマン呼んで斬ったり体力吸収してたが義理の息子だったのか。
草鞋殿……BASARAとはエライ違いだが良い感じ。
たった一杯の水で主君の気を引き、更に京の民に気に入られる……それはそれで凄いと思いますがね。
信長カッコヨイね。
よしよし、楽しもう。
[0回]
おもろかった!!
光秀おもろかった!!
うわ~、うわ~真面目光秀カッコイイ!
BASARAのうひゃははははな光秀も良いけどねぇ。『生きる喜びを知りました~~~~~~~!!』って怪しい宗教かよ、魔王教?
そしてふーん1185年に鎌倉幕府かぁ。
あい、引き続きタモリの歴史物番組見てます。
今日はクェ的歴史DAYですね。うん、でも風呂はいらな。明日仕事始めやん。恐怖の高校生、そしてロングだよ。12時半から始まって帰宅は終電かその前か…うわーチーフークェを殺す気でありんすかぁ~???
キーーーンカーーン!!
PR