忍者ブログ

脳内会議室

クェーサーの日記と妄想の類。 オリジナル以外ではぬ~べ~の妄想が多いよ。BLNLGLどれでもやる上に、CP妄想の場合受攻も組み合わせもいろいろですので、苦手な方はご用心。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

口調バトン~アシストしてみた~

蓮翠から回ってきたので……答えるのは遅くなったが、答えるとする、…すまなかった。

口調バトン

0:絶対掟は守ること。

1:回された人は回してくれた人の指定キャラの口調で日記を書くこと。

2:日記の内容は普段書くのと同じでかまわない。

3:回されたら何度でもやること。

4:アンカーを突っ走ることは禁止されている。

5:口調が分からなくてもイメージ。一人称もそのキャラのものにすること。

6:これ以外のバトンとか貰ったら、その回してくれた人の名前もそのキャラなりの呼び方にすること。

7:最後に回す人を絶対4人指定すること。

指定:ブラン
…と、言うわけだから指定された口調で日記を書くぞ。
昨日から今日にかけて、何やら漫画を18ページも描かねばならんが中々悲惨な進展具合という沢を手伝った。
事前に『手伝わんこともないぞ。まあ…背景とかでも』というようなことを伝えていただけに、トーンを買って帰宅するときにはキャラしかいない原稿が積んであるのではないかと思っていたが、なんと奴はフリーハンドで背景は済ませていた。
まあ…同人誌だから背景もそれほどいらんのだろうが…自転車だとかごみ屋敷を描けと言われたら…よい経験にはなるだろうが死ねるに違いないからな。描いてあって良かった。
で、結局俺がやったのはベタ、トーン、枠線、台詞の書き込みだった。
ただこのベタというのがくせ者でだな、線で描く場合は意外と空間が埋まっていなくても頭が補正するから気にならないものだが、黒く塗ったことで物と隙間がハッキリするわけだ。そうすると誤魔化しがきかなくなる。
そして結局、弁当箱の中を描き足したり、出来心でタイヤ感が増すのではないかと描きこんだ自転車タイヤの滑り止めのような模様も二回描くことに…。
結局午前3時を回るまであれやこれやと作業は続き、その状況で集中線を頼まれたが、眠気で線が曲がる気がしてならなかったから断った。

しかしキャラクターの行動に差が出るのはともかく、漫画の描き方にも個性が出るものだな。
俺はベタが好きでトーンが嫌いなのだが、沢は逆だ。特に効果トーンは大好きらしい。
だから俺はベタはなるべく自分でやりたいが、トーンはむしろ誰かにしてほしい。効果トーンも、余程こだわるシーンでなければある程度好きにやってくれて良い。
だが奴は自分のペン入れはそっちのけでこのキラキラの上のはしまでがこの部分とまで指定してきた。恐るべき拘りだ。
しかし瞳の描き込みを任せようとされた時には焦ったな。瞳は描き方にかなり違いが出るもので、少し変えるとイメージが変わるし…俺ならベタを任せるとしてもアウトライン位は描かねば気がすまん気がする。
後はコンビニ弁当の描き方だな。
物の描き方には普段どこに注目しているかが出るだろう?俺は容器の側面に、奴は中身の方に注目しているらしかった。
俺はあの手のは買おうか悩むところで終わることが多いから、米とおかずを区切るものの存在には無頓着だった。というか研究室で土を入れるために使っている『弁当箱』には仕切りがないのだ。多分あのとき俺の頭にあったのはあれだったんだろう。
後…これは幼い頃から思っていたが、昔から沢と俺ではキャラクターを怒らせる所が違う。……単に俺が恋人同士というのを滅多に描かんからかもしれんが…、いやだが、昔やったリレー漫画でもあったからにはそこは問題ではないな。

他人が描く漫画自体も面白いのだが、こういう差を見てるのも結構面白いから、漫画を同じ空間で描くのは好きだ。
だが、修羅場は疲れるからないに越したことはないな。


……と、終わったと思ったから書いたわけだが……まだ、残っている…だと!?しかもキャラの片方はトーン髪だと!?
……と言うわけで結局今日の朝になっても消ゴムかけやらベタ塗りやらを手伝う俺がいた。
ポケモンは9月か…今ネームで微妙につまっているのだが…こうならんように頑張るとしよう。
ついつい夢霧の阿兄と魔王のコラボ漫画に着手する準備をしてしまったのはきっと気のせいだ。


さて…回す相手だが…そうだ、このバトンを作った人間でどうだ?キャラクターの指定は『一番最近に作った作品の主人公』だ。
気づいたならコメントでも残してくれ。見に行こう。

--------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=12560
--------------------

拍手[0回]

PR

お化け屋敷バトン

うふふ、てでぃさんがやったら一部萌え~る感じになってましたこのバトン…クェにさせたらさてどうなる!?

---------------
■次の1~10に好きなキャラクターをランダムに当てはめてください。


1→アスタルテ
2→リヴァイアサン
3→ルシファー
4→べリアル
5→ベルゼブブ
6→マモン
7→モレク
8→アスモダイオス
9→ブラン
10→女神

《…あれ、むしろこっちがお化け軍団。この場合何が出るんだ?キリストか(笑)
9、10はまあ…8番までとある程度仲良くやれなくもなく、奴等が大暴れしてもなんとかなりそうな二人。》

それではスタート!


ふとお化け屋敷に行きたくなった(アスタルテ)は、メールで適当にメンバーを呼んで主旨を話した。

お化け屋敷が大っ嫌いな(べリアル)はこの世の終わりのような顔をし、(アスモダイオス)に抱き着き無言の拒否を示す(ブラン)、例の如く怖くないと言い張るも体を震わせる(リヴァイアサン)、(マモン)と(女神)は競うように部屋の窓から逃げ出そうとする。(が、(ルシファー)に仲良く捕縛された)
お化け役を殴って良いなら行くと涙目で言う(モレク)。目がマジだ。

結局、怖がる奴の反応が大好きな鬼畜(ベルゼブブ)によって、強制参加になった。
《アスタルテの不思議な人脈(笑)…あれ、てか何か結構はまり役のような。特にルシファーとブブが協調路線なあたりが。
そしてブラン無言ってことは通常モードですね。だが頼る相手…まあ、この中で頼る相手としては比較的マシなのか(笑)そして頼り方はベストだ。アスモが抱き着く相手を邪険にする訳がない。》

早速ジャンケンで二チームにわかれる一行。
最初に行くのは(アスタルテ)、(ルシファー)、(マモン)、(アスモダイオス)、(ブラン)。余裕の表情の(アスタルテ)と(ルシファー)と(アスモダイオス)、既に気絶しそうな(マモン)と先程から無言の(ブラン)。

《どんな前評判なんだ》

お化け屋敷に入った途端、血塗れの人形が逆さで落ちてくれば(マモン)は子供のように泣き喚き、(ブラン)は驚きの表情のまま固まった。
そんな二人を楽しげに見ている(ルシファー)。(アスタルテ)は意外にびびってしまい、顔がひきつっている。

《マモンよ、財布でも持っていかれたか(笑)
ブラン:ん、え?こんなもん…なのか??えええ!?(大混乱、棒立ち)
アスタルテ:死体じゃない…血が…偽物…悪逆無道…!!(大ショック)
みたいな感じか(笑)》

そんな時、大量のゾンビが背後から追いかけて来た!
(マモン)は泣きながら全速力で走り、(アスモダイオス)は固まったままの(ブラン)を担いで後に続く。
足が強張り逃げ遅れた(アスタルテ)の手を握り走る(ルシファー)。(アスタルテ)は不覚にもときめいてしまった。

《流石ルシファー様ですね。適当に数字割り振ったのにサクッとヒーローポジションとか!
アスモは間違いなくこの後に少年趣味的な何かを期待してますね。
マモンはとりあえず落ち着け(笑)》

前のチームがゴールし次は(リヴァイアサン)、(べリアル)、(ベルゼブブ)、(モレク)、(女神)。お化け苦手な奴ばかりだった。

《多分お化けもあなた方が苦手です(笑)》

お化け屋敷に入った途端転ぶ(リヴァイアサン)。何かに躓いたらしく、全員でそれを確認すれば床を這いずり回る男性だった!
息ピッタリな程同時に叫ぶ(リヴァイアサン)と(女神)、(ベルゼブブ)は怯える(べリアル)と(モレク)に抱き着かれて嬉しそうに二人の腰に手を添えた。

《ブブが外面の良さを発揮中(笑)しかし大混乱女神が見てるとは思えない。》

次にゾンビ軍団が全速力で走ってきた!
“ゾンビってあんなに早いのか”と叫びながら走る(女神)、気絶した(べリアル)を抱き抱えて逃げる(リヴァイアサン)、(ベルゼブブ)は(モレク)の手を握り走っていたが、虐めたくなり途中で放した。
唖然とする(モレク)はゾンビに追いつめられ、恐怖からゾンビを薙ぎ倒し始めた!

《女神様、貴女なら更に転んでくれると信じてます。ブブとモレクに我慢の限界が…!(笑)
ゾンビが不憫でならない。》

(ベルゼブブ)がそれに気付き何とか(モレク)を鎮めるが、何で置いて行くんだと(ベルゼブブ)を泣きながらボコる(モレク)。
その後、(モレク)に暫く相手にされず落ち込む(ベルゼブブ)の姿があった。

《ベルゼブブ:……躾ってうまくいかない…君は何語なら解るんだねorz
って感じ?モレクよ早く相手しなきゃ『拳(武力行使)』という言語を試していないことに気付かれるぞ(笑)》

お疲れ様でした!次に回す方を指名して下さい。

戦闘能力がもはや異常的な意味で同様のカオスが望めそうと言えばひおさんかな(笑)


--------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=29198
--------------------

拍手[0回]

絵師への挑戦バトン

戒莉さんからきまきまっ!(意味不明)遅くなってすみません!
■絵師への挑戦バトン■

■回してくれた人の描いた絵を批評
戒莉さんは硬めでとても丁寧な線で描かれます。人物も小物もです。
塗りも丁寧なタッチで、服デザイン、配色良し☆フリルの布がかさ張る感じの表現が特に素晴らしいです。
画面纏めるセンスもあるんじゃないかと思います。
…そして、謎のなまめかしさ!特に女の子と受けっ子の腿!腿!肉!神!
ただ上半身は御本人が猫背なのか、皆少し猫背な感じになってます。その代わり背を丸めた姿勢は良い感じ。
で、腿は神なんですが、膝から下と手の甲はまだヒトです。末端を…末端をもうちょっと練習して下さったら戒莉さんはきっと下半神になれます(…嫌な神だな)
降臨の日を待ってます(黙れ)
後、頬とかは柔らかそうなんですが表情パターンが少ない気がします。これは紹介絵や祝いごとの絵を見ることが多いからかもしれませんけどね。
目が嬉しげ意外無表情気味なのかな?
でも萌系絵ってちょっとそういう傾向があるから萌系イラストに特化していくなら別に良いかもです。
クェの希望的には膝下なんですが(笑)、描きやすいのは多分顔だと思うので、表情を研究するか、描ける角度を増やすと良いかもです。

■好きなキャラを一人、普段とは全く違う画風で描く+その絵に一言
前と同じで、ウィードとブランを。
戒莉さん風

鼻デフォルメが何気にゲームのポケモンと一緒なことにも気付いた。
20世紀少年の人風

これこそ対極かもしれないです。
おっさんこそ魅力的な絵じゃないですかあの人。整った青少年のサンプル少ないっ!
薄く薄くと念じました(笑)
最近のアニメ風
これも参考がプリキュアとひぐらし、うみねこなんで、バランス自体はクェの好き好む目でか顔濃傾向です。

■最高値を10とした時、この絵の苦労度数
戒莉さん:4

20世紀:10

アニメ:3

■目標にした点
戒莉さん
線をシンプルに、睫毛にょーん。戒莉さん特有のあの微笑みとか目指しましたが無理でした。
後、髪をくくった所を細かく描かれるので真似したけどブランが毛はベタ塗りなんでわからなくなりました(^_^;)他は髪の艶を細かくぎざぎざに幅は一定で。
20
薄く(笑)
アニメ
アニメだから動いてる感じ欲しかったんでポーズ。一定の線。
■苦労した点
戒莉さん
カラー絵を見てやったので、実際に戒莉さんがモノクロでペン入れしたらどうなるかを想像するのが大変でした。
20
なんかもう全体的に無理(笑)
アニメ
何故かノートの見開きでない二枚の紙にまたがるような線画を書いたので、トレースとパソコン操作が大変でした(笑)

■完成までの時間

わ…忘れた(^_^;)

■用いた画材
シャーペン、コピック、サインペン
Sai

■成功点
戒莉さん
どこだろう(^_^;)
意外と顔パーツの配置は似ているので配置はあまり苦労はしませんでした。
20
…まあまあ薄くなった?
アニメ
背景(エレメンツ様の名のもとに……!!/笑)

■失敗点
戒莉さん
いっそカラーにすればよかった。
20
キャラ選択(笑)
人種バリエまでやりきれなかった(^_^;)
アニメ
最初の線画をノートの二枚に描いたこと。何故か塗り始めたこと。アップの足引っ張られました。

■苦労度数と同じ人数に回す
前にやったからやりたい方どぞどぞのフリーにします。

お持ち帰り:
http://www.blogri.jp/baton/?id=55518



拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[07/22 クェーサー]
[07/22 アカアオ]
[04/09 クェーサー]
[04/07 戒莉]
[03/30 クェーサー]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
クェーサー
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/01/22
職業:
WEB社員&零細絵描き
趣味:
漫画、カラオケ、美術館巡り
自己紹介:
普通に就職しつつ漫画家目指す輩です。
雑誌に載るの目指して投稿してるです。
お前漫画とか絵描けよって依頼ありましたら言ってください。有償だとかなり嬉しいですが、無償でも応相談です→ mushquasar-hpkankei@ヤフー(ヤフーのお決まりの奴)

ちなみにHPの正式名称はMagical★M、PN,HNはクェーサーです。

バーコード

ブログ内検索

Copyright © 脳内会議室 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]